川瀬研究室を希望する皆さんへ

楽しけりゃいいじゃん

これが川瀬研のモットーです。

研究というものは本来貴族の遊びです。企業の開発と大学の研究は全く別物であると考えています。あまり難しく考えず、ぜひ最先端の研究を「楽しんで」頂きたいと、私は願っています。 (中略) メリハリをつけて、やるときは真剣に、遊ぶときは遊びまくる、そんな元気な明るい学生さんを川瀬研はお待ちしています!だから、土日祝日完全休業、春夏冬休みもロングです。。。但し、平日はぜひ実験に集中してください。実験をやればやるほど研究が面白くなってきますから。

川瀬晃道

研究内容

周波数が0.3~10THz付近の電磁波をテラヘルツ波と呼び、電波と光の特徴を併せ持つことから多くの応用が期待されている

物質透過性

半導体・プラスチック・セラミックス・紙・ビニル・木材・繊維・乾燥食品・氷・粉体・試薬・錠剤・歯・骨・脂肪などを透過

吸収スペクトル(指紋スペクトル)から試薬同定可能

取り回し易さ・被曝なし(人体に安全)

欠陥製品検査

麻薬・爆薬検査

医薬品検査

薄膜検査

テラヘルツを用いることでこれまで困難であった種々のイメージングが可能に

しかし光源や検出器の開発が遅れており応用が進んでいない

研究室の目標

高出力光源、高感度検出器開発を行いテラヘルツ波の応用開拓、実用化

さらに詳しく知りたい方はこちら

川瀬研での一日

川瀬研では基本的に皆13:00~16:00の間は集中して研究に取り組んでいます。ほかの時間は自由に過ごしています。土日も来る必要はありません。
※今年度はコロナの影響で登校は任意になっています。

Q&A

院試勉強をする時間はありますか?

例年B4は5月までに研究テーマが決まり、6月まで実験を行います。その後、院試勉強に時間を充てられるので2か月は勉強することができます。

プログラミングの知識は必要ですか?

研究によってはほとんどプログラミングをしない人も、プログラミングを中心に研究に取り組む人もいます。機械学習や画像処理を活用する場合もあります。使う言語は主にMATLABやPythonです。また計測用の開発環境としてLabVIEWを使うこともあります。プログラミングが得意、やってみたい、苦手な人でも誰でも大歓迎です!

研究の進め方を教えてください。

B4は指導教員から提案された研究内容から選択することになっています。基本的には先輩の下に付いて研究し、研究内容や実験のノウハウを覚えます。先生やスタッフの方々も気軽に相談に乗ってくれます。

夏休み、春休みはありますか?

例年、夏休みが1ヶ月程度、冬休みが2週間程度、春休みが1か月あります。休みが多いので、バイト、筋トレ、実況、ダイビングなど趣味に時間を費やしています。

就職先はやはりテラヘルツ関係でしょうか?

研究内容とは関係なく就職先は個人の好みです。近年の内定先は、トヨタ自動車 豊田自動織機 関西電力 SONY NTTdocomo JR東海 AGC など様々です。