テクノ・シンポジウム名大
「プラズマナノ工学研究センター」設立シンポジウム
日 時:平成18年12月14日(木)
場 所:名古屋大学 IB電子情報館 大講義室(定員300名)
(地下鉄名城線「名古屋大学」駅下車,3番出口すぐ)
事前参加申込不要,参加費無料
主 催:名古屋大学工学研究科 プラズマナノ工学研究センター
(財)日比科学技術振興財団
共 催:21世紀COEプログラム「先端プラズマ科学が拓くナノ情報デバイス」
愛知・名古屋地域知的クラスター創成事業
応用物理学会東海支部
後 援:中部経済産業省 (社)中部経済連合会 名古屋商工会議所
(財)名古屋産業科学研究所中部TLO (財)中部科学技術センター
(財)科学技術交流財団 東海ものづくり創生協議会
(依頼中をふくむ)
プログラム:
1.挨拶 (9:30- 9:45)
主催者代表 名古屋大学工学研究科長 澤木宣彦
名古屋大学 総長 平野眞一
プラズマナノ工学研究センター センター長 菅井秀郎
2.センターの概要 (9:45-10:15)
プラズマナノ工学研究センター センター長 菅井秀郎
3.特別講演 (10:15-11:00)
「半導体技術の将来動向と産学官連携戦略」
産業技術総合研究所 次世代半導体研究センター長 廣瀬全孝
4.来賓講演 (11:00-11:50)
・「プラズマ装置産業の動向と産学連携への期待」
東京エレクトロン(株) 技術開発センター長 保坂重敏
・「知的クラスター創成事業と地域連携への期待」
愛知・名古屋地域知的クラス ター事業本部長 石丸典生
<昼食> (11:50-13:10)
5.センターにおける学術研究 (13:10-15:40)
・「プラズマによるモノづくりの学術基盤形成」
河野明廣 (電子情報システム専攻 教授)
・「プラズマを用いた絶縁膜/シリコン界面のナノスケール制御」
財満鎮明 (結晶材料工学専攻 教授)
・「先進プラズマプロセス技術の研究開発」
堀 勝 (電子情報システム専攻 教授)
・「プラズマによる表面改質とその応用」
高井 治 (マテリアル理工学専攻 教授)
・「プラズマCVDを用いたカーボンナノチューブの成長とFETへの応用」
水谷 孝 (量子工学専攻 教授)
・「ナノバイオデバイスの研究開発」
馬場嘉信 (化学・生物工学専攻 教授)
<休憩> (15:40-16:00)
6. 産業界との連携協力 (16:00-16:40)
・「センターにおける産学連携の推進」
菅井秀郎 (センター長)
・「プラズマプロセスの将来ビジョンとセンターの役割」
林 俊雄(センター特任教授)
関根 誠(センター特任教授)
7. 総合討論 (16:40-17:00)
終了 (17:00)
交流会 (17:30〜19:30 学内)
問い合わせ先:
センター事務担当 磯輪祐子
Tel:052-789-5272 E-mail:isowa@nuee.nagoya-u.ac.jp
include("footer.php"); ?>