大学説明会 施設見学パンフレット
電気電子工学コース
「エネルギーシステムの高効率化・環境調和化」
電子情報システム専攻 電気工学分野 エネルギーシステム講座
エネルギー環境システム研究グループ
所在:IB電子情報館 北棟5F
見学集合場所:IB電子情報館 北棟5階522号室
http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/suzuokilab/
エネルギーは現代社会にとって不可欠ですが,その利用の増大は深刻な環境・資源問題を引き起こします。このため,エネルギーシステムの高効率化・環境調和化が重要となっています。本研究室では,太陽電池,燃料電池,バイオマスなどの自然エネルギー・新エネルギーを有効に使いこなすための研究,多数の分散型の小型エネルギー源を含んだ次世代エネルギーシステムのあり方と制御・運用するための研究,電力機器の性能向上や効率的・合理的な運用のための研究を行っています。見学では,これらについて紹介します。
「低温プラズマ技術」
電子情報システム専攻 電子工学分野 集積システム講座
光エレクトロニクス研究グループ
所在:IB電子情報館 南棟2F
見学集合場所:IB電子情報館南棟2F269号室
http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/konolab/
低温プラズマは気体の放電によって作られるプラズマであり,その発光や物理化学作用により広範な応用分野があります。発光を利用するプラズマテレビは私たちが直接利用します。一方,物理化学作用を利用するプラズマプロセス(プラズマによる物質の加工)はモノを作るための技術であり,私たちの生活を背後で支えています。あらゆるところで使われている集積回路の作成にはプラズマプロセス技術が必須です。当研究室では低温プラズマ技術の高度化のための研究を行っています。見学では,実際のプラズマ装置や,レーザーを使ってプラズマの内部を調べる実験などを紹介します。
「膨大なデータからの知識発掘技術」
計算理工学専攻 基盤計算科学講座
複雑システムグループ
所在:工学部3号館北館302号室
http://www.cmplx.cse.nagoya-u.ac.jp/
計算機の発達により大量データの収集・蓄積が可能となり,今日では蓄積された莫大なデータから如何にして有益な情報を得るかということがとても大事な研究課題となっています.本研究室では,ウェブ上の膨大な文章を対象としたウェブマイニングや市場リサーチにおけるアンケートデータの解析といった身近なものから,脳波解析による思考認識,パワーエレクトロニクスシステムの最適化,人の感性に基づくシステム最適化,気象データからの地球温暖化分析など,様々な研究をしています.今回は,研究テーマごとに簡単なデモを交えた説明を行います.
include("footer.php"); ?>